外部リンクはリンク先の都合でリンクデータが見られなくなる場合があります
第15屆亞洲藝術聯盟大展2025在桃園(Asia Art Alliance 2025 in Taoyuan)に参加
展覧会のご報告です*
「第15屆亞洲藝術聯盟大展2025在桃園(Asia Art Alliance 2025 in Taoyuan,Taiwa)」に参加しました。
23ヶ国から様々な分野の約220点の作品が集まり、220の思想を体感できる刺激的なイベントでした。
展覧会の他にも、歓迎会、懇親会、市内観光まで…厚いおもてなしをしていただいた台湾のアーティストとキュレーターのみなさま、桃園市のみなさまに感謝です。
また、台湾デザイン界を牽引するデザイナーの林磐聳(Lin, Pang-Soong)さんの個展@中正紀念堂 ではご本人にもお会いできました。
繰り返し描かれているモチーフ、世界観と作品量の多さは、まるでラヴェルの「ボレロ」の様で圧巻でした*
15th Asia Art Alliance Exhibition in the city of Taoyuan, Taiwan
第15屆亞洲藝術聯盟大展在桃園
🎨Exhibition Information
Date|2/21~2/25, 2025
Time|09:00 ~ 17:00 ( Closed on Mondays )
Location| Taoyuan Performance Center 1F Exhibition Hall
(No. 1188, Zhongzheng Road, Taoyuan District, Taoyuan City)
Organizer | Pan-Asian Art Alliance Association
Event Ticket Price | Free Admission
🎨Event Time
Date | 2025/2/22
Time | 14:00 - " Love and Heritage" - 100 paintings for public welfare, auction of famous works
15:00 - Opening Tea Party
✈ 旅のこぼれ話 ✈
台北市内観光では、300~400年前に建てられた古い街並みはノスタルジックで、アジアらしい力強さや情緒があり素敵でした。
楽しみにしていた夜市は豪快で、面白かったです。
皆で並んで受けた初めての!足つぼ。
私があまり痛がっていないのを施術の方から凄い!と言われたのですが、ただ表に出せていないだけで、相当痛かったです…(@_@;))
台湾の料理はとても美味しくて、優しくて、素材の味が生かされていて…私にとってパーフェクトでした(^-^)♪
(ジビエや八角などの香辛料が苦手な方には違うらしいのですが…*)
母国に帰って旅先の食事を恋しく思ったのは初です*
海外から台湾への観光者数が1位韓国、2位日本なのも納得でした。
今回は行けなかったけど、「千と千尋の神隠し」のモデルでは‥?と言われる「九份」(ジブリは違うと言っているらしいのですが('ω'))にも行ってみたかったです。特に夜に!
五感に響く長くもあっという間の五日間でした☆:
大連友好記念館に作品展示
大連友好記念館2階の入口正面に日本画「瓊花月白・右双左双」F50×2枚を置いてます。
1人掛けソファが絵の前にあり、なんだか贅沢な配置で感謝です*
…瓊花月白…
東アジア文化都市北九州2020・門司港アートワーフで作品依頼を頂き、奈良県唐招提寺・供華苑にある日中友好の花・瓊花を取材し描いた「左双」と、その後取材を重ね描いた「右双」2枚一対の絵です。
これ実はほぼ実物大で、上にもう2枚絵描き足すと花姿全貌になります。描くかなどうかな😉
大連友好記念館
北九州市門司区東港町1−12
営業時間 : 9:00〜17:00
休館日 : なし
駐車場 : なし
料金 : 無料